フリーランスエンジニア

フリーランスを目指す人必見!支払いサイトとは?

支払いサイトって何のことか知っていますか?恥ずかしながら私は支払い関係のツール(Webサイト)みたいなものだと思っていました。笑

支払いサイトとは?

締日からお金が振り込まれるまでの期間のことです。

例えば、月末締め翌月末払いの場合は支払いサイトは30日となります。

支払いサイト

支払いサイトが長いと貯金を切り崩すことになるので注意!!

フリーランスエージェントの支払いサイトは?

有名フリーランスエージェントの支払いサイトがどうなっているか調べてみました。

だいたい30日前後が一般的で、一番短いのはレバテックフリーランスです。

レバテックフリーランス 15日サイト(月末締め、翌月15日払)
ギークスジョブ 30日サイト(月末締め、翌月末払)
【midworks】 20〜35日サイト(案件によって異なる)
ITプロパートナーズ 35日サイト(月末締め、翌々月5日払)
ポテパンフリーランス 30日サイトもしくは45日サイト(案件によって異なる)
【フォスターフリーランス】 30日サイト(月末締め、翌月末払)

支払いサイトを早めたい!早く報酬が欲しい場合は?

相談してみるのも良いですが、個別に支払いサイトを変更してもらうのは難しいことが多いでしょう。そんな場合はFREENANCEがおすすめです。

GMOが運営しているサービスで請求書を買い取って、即日で売上を振り込んでくれるサービスです。支払いサイトが長くてキツイって方におすすめです!!

仕事中や納品物の欠陥を原因とする事故の補償(最高5,000万円)、情報漏えいや著作権侵害、納期遅延などのフリーランス特有のトラブルに対する補償も付いてくる!!


イチオシ記事

1

自己紹介 フリーランスエンジニアをしているヨノと申します。 独学でプログラミングを学び、ソシャゲ・SaaS開発などを経て、2018年からフリーランスエンジニアとして活動しています。 主にバックエンド中 ...

2

はじめまして、フリーランスエンジニアのヨノと申します。 自己紹介 独学でプログラミングを学び、ソシャゲ・SaaS開発などを経て、2018年からフリーランスエンジニアとして活動しています。 主にバックエ ...

3

ネット上で色々言われているフリーランスエンジニア....。「本当はどうなの?」と思っている人は多いでしょう。 そこで本記事ではフリーランスエンジニア5年生の私が、ネット上の意見も引用しながら実態を解説 ...

-フリーランスエンジニア
-