英語学習

スタディサプリEnglish【TOEIC L&R対策コース】を始めてみた感想

英語学習(TOEIC対策)のためにパソコンとスマホで英語学習ができるスタディサプリ ENGLISHを始めてみました。

英語学習に興味のある人ならスタディサプリの名前を聞いたことがあるのではないでしょうか?
だだ、「使い勝手がどうなのか?」、「本当に英語学習に役立つのか?」といったことは使ってみないとわからないですよね。

そこで、スタディサプリEnglish(TOEIC L&R対策コース)を使ってみた感想を紹介したいと思います。

ヨノ
かなり神アプリ。高校生の時にあったらよかったのに...

対象読者

  • スタディサプリEnglishの使い勝手、内容を知りたい人
  • 英語学習が久しぶりで、どんな教材を使えばよいかわからない人

管理人

  • 英検準2級。
  • 大学入学後はまともに英語を勉強していない。
  • プログラマーなので英語に触れる機会は多いがついついGoogle翻訳に頼りがち。
  • スラスラ英語を読めるようになるためTOEIC勉強開始(2021年9月末〜)

スタディサプリEnglish【TOEIC L&R対策コース】の内容・料金プラン

スタディサプリEnglish公式サイト

料金プラン

月額 6ヶ月パック 12ヶ月パック
3,278円 一括払い総額 18,348円
月あたり 3,058円
一括払い総額 32,736円
月あたり 2,728円

※ 表示価格は全て税込
※ 途中解約する場合、返金対応可能

App StoreおよびGoogle Play Storeから申込むと、月額3,700円(税込)となるので注意。WEBからの申込みがオススメ!!

内容(使える機能)

利用可能デバイスは、PCまたはスマホアプリ。

  • パーフェクト講義 リスニング編
    • リスニングの問題演習と関先生の講義
    • 各演習問題にディクテーションとシャドーイング学習機能付き
  • パーフェクト講義 英文法編
    • 文法の問題演習と関先生の講義
  • TEPPAN英単語
  • 実践問題集と実践問題集NEXT
    • TOEIC受験のための問題集
  • 基礎講座
    • 基本的な英文法・リスニングの問題演習と講義

↓↓↓公式サイト↓↓↓

 

スタディサプリEnglish【TOEIC L&R対策コース】の良い点

スタディサプリEnglishの良い点を4つ紹介します。

スタディサプリの良い点

  1. 単語帳でスペルも意味も発音も覚えられる
  2. 関先生の講義がわかりやすい(リスニング&文法)
  3. リスニング用の機能が充実
  4. まとまった学習時間をとれなくても続けられる
  5. TOEIC受験に向けた実勢問題集がついている

→ 便利な英単語帳があり、わかりやすい講義でリスニングも英文法も学べ、スキマ時間で学べるので、「全体的に英語を学び直したい人」、「仕事や育児で忙しい人」にオススメ!!

↓↓↓公式サイトへ↓↓↓

1. 単語帳でスペルも意味も発音も覚えられる

普通の単語帳は「スペルが表示されて意味を答える」だけですが、スタディサプリEnglishの単語帳は設定変更ができて、「発音を聞いて意味を答える」という使い方もできます。

ヨノ
知っている単語でも聞き取れないことがあるので、とても勉強になります。リスニング対策にもなる神機能!

 

スタディサプリEnglish単語帳設定画面

スタディサプリEnglish単語帳

 

2. 関先生の講義がわかりやすい(リスニング&文法)

著書も多数ある有名講師の関先生の講義動画が見放題。

リスニングと文法の講義が用意されており、とてもわかりやすく、理解しやすい説明です。

ヨノ
中高生のときに、こういう講義を受けれたらもっと英語力ついていたんだろうな〜と。今の学生たちが羨ましい。

リスニング時のポイントを教えてくれる講義もあるのでとっても勉強になります。

講義の一部はYouTubeで観れるのでチェックしてみてください!!

3. リスニング用の機能が充実

リスニング対策を家でやるのって面倒ですが、スタディサプリEnglishだったらアプリで完結するのでとても楽。

→ 楽なので、気軽にリスニング勉強できる!

ポイント

  1. アプリですぐにリスニング問題を解ける
    → アプリとイヤホンさえあれば「すぐに」、「気軽に」リスニング問題を解ける
  2. ディクテーション機能
    → 紙とペンを用意しなくて良い。スキマ時間(電車内など)でもデクティエーションできる!
  3. シャドーイング機能
    → うまくできなかったら何度も再生可能。自分の発音も確認できる!

  • ディクテーション・・・英語を聞いて、それを書き取る学習法。
  • シャドーイング・・・聞いた英語を後追いして復唱する学習法。英文を見ずに耳に入ってきた音を復唱するのがポイント。

ディクテーション機能

スタディサプリEnglishリスニングディクテーション1

スタディサプリEnglishリスニングディクテーション2

 

シャドーイング機能

スタディサプリEnglishリスニングシャドーイング1

スタディサプリEnglishリスニングシャドーイング2

 

4. まとまった学習時間をとれなくても続けられる

講義動画も単語も英文法もリスニングもすべて細かく単元分けされているので、育児や仕事が忙しくてまとまった時間を取りにくい人でも続けることができます。

ヨノ
平日は仕事、休日は子供二人の相手をしていますが、無理なく続けられています!!

スタディサプリEnglish単語帳単元画面スタディサプリEnglishリスニング単元画面スタディサプリEnglish英文法単元画面

 

5. 大量の模擬試験問題集がついている

実践問題集と実践問題集NEXTと言われるTOEICの模擬試験問題集が20回分ついています。

スタディサプリEnglishだけで英語学習からTOEIC試験対策まで完結させることができます!

別途問題集を買う必要はありません。

 

スタディサプリEnglish【TOEIC L&R対策コース】の悪い点

使ってみて機能・コンテンツ面では悪い点は見つかりませんでした。

ただ「参考書と比べるとちょっと高いな」ってのはあります。(プランによりますが月額3,000円前後)

単語帳・リスニング・英文法を学べて演習問題もついているので参考書と比べるのは間違いかもしれませんが...。

「英単語だけ」、「文法だけ」、「リスニングだけ」など特定分野のみ学びたい人には割高感。

そういった方は、別の教材を探した方が良いと思います。

 

スタディサプリEnglish【TOEIC L&R対策コース】まとめ

月額 6ヶ月パック 12ヶ月パック
3,278円 一括払い総額 18,348円
月あたり 3,058円
一括払い総額 32,736円
月あたり 2,728円

良い点

  1. 単語帳でスペルも意味も発音も覚えられる
  2. 関先生の講義がわかりやすい(リスニング&文法)
  3. リスニング用の機能が充実
  4. まとまった学習時間をとれなくても続けられる
  5. 大量の模擬試験問題集がついている

悪い点

  • 「英単語だけ」、「文法だけ」、「リスニングだけ」など特定分野のみ学びたい人には少し割高感

こんな方におすすめ

  • 全体的(単語・文法・リスニング)に英語を学びなおしたい人
  • 仕事や育児でまとまった時間を取りにくい人

 

↓↓↓7日間は無料体験できるので、自分で確かめてください↓↓↓

 

ポイント

もし「自分ひとりで続けられるか不安」、「効率的に学べるようにサポートしてほしい」という方はスタディサプリENGLISH パーソナルコーチプランを利用してみましょう。こちらも7日間の無料体験付きです!!

学習プランの指針を立ててくれたり、日々の疑問や悩みを相談できる担当コーチが学習をサポートしてくれます。

イチオシ記事

1

自己紹介 フリーランスエンジニアをしているヨノと申します。 独学でプログラミングを学び、ソシャゲ・SaaS開発などを経て、2018年からフリーランスエンジニアとして活動しています。 主にバックエンド中 ...

2

はじめまして、フリーランスエンジニアのヨノと申します。 自己紹介 独学でプログラミングを学び、ソシャゲ・SaaS開発などを経て、2018年からフリーランスエンジニアとして活動しています。 主にバックエ ...

3

ネット上で色々言われているフリーランスエンジニア....。「本当はどうなの?」と思っている人は多いでしょう。 そこで本記事ではフリーランスエンジニア5年生の私が、ネット上の意見も引用しながら実態を解説 ...

-英語学習