英語学習

スタディサプリEnglishで学んだ基礎英文法

スタディサプリ ENGLISHで英語学習中なのですが、忘れていた文法が色々出てきて、「英語力のピークは高校生の時だったなぁ」とショックを受けているヨノです。

備忘録としてスタディサプリEnglishで学んだことをブログに書いていきます。

仮定法過去・仮定法過去完了

仮定の話、妄想を話すときに仮定法を使う。

仮定法の例:「高校時代真面目に勉強していたら、東大に入れたのにな〜」

用語を並べると難しく感じるけど単純に形を表しているだけ。

仮定法過去・過去完了の型

  1. 「仮定法過去」(今)もしSが〜ならば、(今)Sは〜だろう
    If S [過去形], S would [原形].
  2. 「仮定法過去完了」(昔)もしSが〜だったなら、(昔)Sは〜だっただろう
    If S [過去分詞], S would have [過去分詞]
  3. 「混合型」(昔)もしSが〜だったなら、(今)Sは〜だろう
    If S [過去分詞], S would [原型]

ポイント

「仮定法過去・過去分詞」という名称に惑わされないこと。ただ過去形や過去分詞形を使うからそういった名称になっているだけ。

「仮定法過去」は現在の妄想の話。「仮定法過去完了」は過去の妄想の話。

 

イチオシ記事

1

自己紹介 フリーランスエンジニアをしているヨノと申します。 独学でプログラミングを学び、ソシャゲ・SaaS開発などを経て、2018年からフリーランスエンジニアとして活動しています。 主にバックエンド中 ...

2

はじめまして、フリーランスエンジニアのヨノと申します。 自己紹介 独学でプログラミングを学び、ソシャゲ・SaaS開発などを経て、2018年からフリーランスエンジニアとして活動しています。 主にバックエ ...

3

ネット上で色々言われているフリーランスエンジニア....。「本当はどうなの?」と思っている人は多いでしょう。 そこで本記事ではフリーランスエンジニア5年生の私が、ネット上の意見も引用しながら実態を解説 ...

-英語学習