働き方・生活

フリーランスになる前にやっておいた方が良いこと3選

引越

フリーランスになりたての場合、賃貸契約や住宅ローンの審査を通るのは難しいので、引越を考えているなら会社員のうちにしておいた方が良いです。

特に住宅ローンは確定申告3年分無いと厳しいので注意が必要です。

クレジットカードの作成、限度額アップ

クレジットカードの作成や限度額を上げるときにも審査があります。

既にカードを持っていても限度額が低い場合は、会社員のうちに上げておきましょう。

後で上限をあげたくなるかもしれないのですからね!

不要だったら上限まで使わなければ良いだけなので、サクッと済むうちにやっておけば良いかなと。

 

ポイント

代表的なものとして引越とクレジットカードをあげましたが、審査が必要なものは会社員のうちに済ませておくべきです。

フリーランスは社会的信用が低く、特にフリーランスに成りたての場合は信用ゼロですから!!

コネ作り

コネが無くてもやっていけますが、有るにこしたことはないです。

私も数少ない繋りから、たまにスキマ時間でできる案件くれたり、副業案件紹介してもらったりして、助かった経験があります。

 

私はコネが多い方では無いので、会社員時代にもっと色んな人と繋がっていたら良かったなと少し後悔してます....

会社の人や参画してるフリーランスの人などと積極的に絡んで関係を築いておくことをオススメします。

イチオシ記事

1

自己紹介 フリーランスエンジニアをしているヨノと申します。 独学でプログラミングを学び、ソシャゲ・SaaS開発などを経て、2018年からフリーランスエンジニアとして活動しています。 主にバックエンド中 ...

2

はじめまして、フリーランスエンジニアのヨノと申します。 自己紹介 独学でプログラミングを学び、ソシャゲ・SaaS開発などを経て、2018年からフリーランスエンジニアとして活動しています。 主にバックエ ...

3

ネット上で色々言われているフリーランスエンジニア....。「本当はどうなの?」と思っている人は多いでしょう。 そこで本記事ではフリーランスエンジニア5年生の私が、ネット上の意見も引用しながら実態を解説 ...

-働き方・生活