Udemy

【厳選】UdemyでNode.jsを学べるおすすめ人気講座3選

大きなチャンスのためのビッグセール.

Udemyとは?

Udemyとは色んな分野のトップ講師の講座動画を購入できるプラットフォームで、特に「プログラミング」の分野は講座数が多くて充実しています。

Udemyの特徴

  • PCの画面や資料を映しながら説明してくれるのでわかりやすく、書籍より早く学べる
  • 講師に質問でき、他の人の質問とその回答も見れる
  • スマホ再生で効率的に復習(2周目、3周目)できる(倍速再生すると更に効率的)
  • 満足できなかった場合、30日以内であれば返金してくれる

個人的には、30日以内であれば返金可能なのが素晴らしいと思っています。

満足できなければ返金してもらえるので、少しでも気になる講座があれば、どんどん受講してスキルアップできるわけです!!

参考Udemyは独学でのプログラミング学習におすすめ

Node.jsとは

Node.jsは、言語でもフレームワークでもなく、サーバーサイドのJavaScript実行環境です。
なので、Node.jsで使用する言語はJavaScript。

Node.jsはメモリ消費量の少なさ、実行速度、リアルタイムなアプリケーションとの相性の良さから多くのアプリケーションで使用されており、人気があります。
有名なサービスだと、「Ameba、Ameba TV、Yahoo! JAPAN、AWA」など。

Node.jsのみでもアプリケーション実装できますが、Expressというフレームワークが人気です。

Node.jsを学びたい人にオススメするUdemy講座

紹介しきれない優良講座もたくさんあるので、Node.jsの講座一覧から探してみてください!!

 

Node.js 入門 ー演習しながら学ぶ基本クラスの使い方ー

Node.js 入門 ー演習しながら学ぶ基本クラスの使い方ー

講座内容


Node.js をこれから学ぼうとしている人、学びなおそうとしている人を対象に応用力の効く実装ができるようになることを目指した講座です。

Node.jsを使った開発を行うための環境準備から簡単な実装を行っていきます。本講座では知識の詰め込みだけでなく、演習を通して実装を一緒に行っていくことで「Node.jsを使えるようになる」ことを目指します。

学習内容はNode.jsのCoreモジュールの中でも重要度が高いものを中心にその動作原理や利用方法などを詳しく学習していきます。これらの学習を通じて基礎力をつけることで、幅広く開発ができるようになります。

Node.jsについて詳しく学べるので、初学者の方にオススメ!!

 

Node.js + Express で作る Webアプリケーション 実践講座

Node.js + Express で作る Webアプリケーション 実践講座

講座内容


Node.js, Express, MongoDB を用いたWebアプリケーション開発に必要な知識と技術が習得できます。また、JavaScriptの重要な概念やES6で追加となったアロー関数とPromiseについての復習をしたうえで、開発を支援するタスクランナーとしてGulp.jsに関する知識と技術も習得できます。
環境準備、Node.js, Express, MongoDBの必要な知識と技術を習得したあと、最終セクションで学習してきた内容をもとに 「簡易ブログアプリケーション」 の作成を行います。

ある程度開発経験がある人がより実践的な開発ができるようになることを目標にした講座となっています。

本講座は開発があるすべてのセクションにソースコードが添付されています。動画による学習だけでなく、実習を並行して行うことで身につけやすくなります。ぜひ、動画とコードを触った学習の両面から学習をしてみてください!

Node.jsのフレームワークExpressでどうやってアプリケーション開発するのかを学べる講座。

ある程度Node.jsの勉強をしていて、実際にアプリケーション開発してみたいといった方にオススメ!!
爆速でNode.jsでアプリケーション開発できるようになるでしょう!!

プログラミング、Node.jsの経験が浅い人は、ひとつ前に紹介した「Node.js 入門 ー演習しながら学ぶ基本クラスの使い方ー」が終わった後に受講すると良いです。

>>この講座の詳細をみる

 

The Complete Node.js Developer Course (3rd Edition)

The Complete Node.js Developer Course (3rd Edition)
最後に、英語の講座なのですが、とても質が高い講座を紹介させてもらいます。

講座内容


この講座は、受講者が実際の本番アプリケーションを開発できるNode.jsエンジニアになれるのを目標として作られているため、とても内容が濃く、実践的になっています。

Nodeの基礎について説明したあとに、Express、Mongoose、MongoDBなどの周辺技術を使って複数のアプリケーションを開発しながら、Node.jsを学んでいく流れになっています。
開発するアプリケーションは、

  • メモアプリ
  • 外部APIを使った天気アプリ
  • ユーザー認証付きのタスク管理API
  • リアルタイムチャットアプリ

となっており、とても実践的です。

英語かつ35時間という長めの講座ですが、とても内容が濃いのでぜひチャレンジしてみてください!!

>>この講座の詳細をみる

以上、Node.jsを学びたい人におすすめUdemyの人気講座3選でした!

紹介しきれない優良な講座もたくさんあるので、Node.jsの講座一覧から探してみてください!!

イチオシ記事

1

自己紹介 フリーランスエンジニアをしているヨノと申します。 独学でプログラミングを学び、ソシャゲ・SaaS開発などを経て、2018年からフリーランスエンジニアとして活動しています。 主にバックエンド中 ...

2

はじめまして、フリーランスエンジニアのヨノと申します。 自己紹介 独学でプログラミングを学び、ソシャゲ・SaaS開発などを経て、2018年からフリーランスエンジニアとして活動しています。 主にバックエ ...

3

ネット上で色々言われているフリーランスエンジニア....。「本当はどうなの?」と思っている人は多いでしょう。 そこで本記事ではフリーランスエンジニア5年生の私が、ネット上の意見も引用しながら実態を解説 ...

-Udemy