自己紹介
フリーランスエンジニアをしているヨノと申します。
独学でプログラミングを学び、ソシャゲ・SaaS開発などを経て、2018年からフリーランスエンジニアとして活動しています。
主にバックエンド中心の案件を獲っていますが、たまにはフロントエンドも。
主な使用言語・FWは、Ruby/Rails/Go言語/JavaScript/TypeScript/React/Vue.js
「自分のホームページを作りたい!!」、「ブログを作って稼ぎたい!!」と思っているけど
- どうやったら作れるのかわからない...
- WordPressが使えるとホームページ・ブログ作れるらしいけど、よくわからない...
- 自分のスキルにあった教材を知りたい
といった状況の方が多いのではないでしょうか!?
私も独学でプログラミングを始めたとき同じ状況でした...笑。
そこで今回はホームページ・ブログを作りたい人向けに、WordPressの使い方を学べるUdemy講座を紹介していきます。
実際に講座を紹介する前に、そもそも「Udemyとは?」、「WordPressとは?」を解説していきます。すでにご存知の方は「 【ブログ構築編】UdemyでWordPressを学べるおすすめ講座 」から読んでください。
目次
Udemyとは?
Udemyとは色んな分野のトップ講師の講座動画を購入できるプラットフォームで、特に「プログラミング」の分野は講座数が多くて充実しています。
Udemyの特徴
- PCの画面や資料を映しながら説明してくれるのでわかりやすく、書籍より早く学べる
- 講師に質問でき、他の人の質問とその回答も見れる
- スマホでも見れるので、スキマ時間を活用できる
- 復習として2周目、3周目するときは倍速再生を使うことで効率よく学べる
- 満足できなかった場合、30日以内であれば返金してくれる
満足できなければ返金してもらえるので、少しでも気になる講座があれば、どんどん受講してスキルアップできるわけです!!
WordPressとは?
WordPressの日本語公式サイトには、次のように書かれています。
WordPress (ワードプレス) は、ブログから高機能なサイトまで作ることができるオープンソースのソフトウェアです。
WordPress は無料であると同時に、はじめての方でも、開発者の方でも、誰でも高機能なサイトやブログ、アプリを作ることができる価値のあるものです。
Web 上の41%のサイトが WordPress を使っています。個人ブログから大規模なニュースサイトまで用途はさまざまです。
(引用:WordPress.org 日本語)
要は、こういうことです。
WordPressとは
- ブログやECサイト、コーポレートサイト、ログイン機能がある会員サイトなどを作れる便利ツール
- 比較的簡単に使えるツールなので、初めての人でも学びやすい
- 世界中で使われている
→ 初心者でも扱いやすく、世界中で使われているので情報が豊富で、色んなサイトを作れるツールなのでおすすめ
こういう訳で、「ブログやるならWordPressが良い」、「コーポレートサイトならWordPressがおすすめ」などと言われています。

ちなみに、このブログもWordPressで作られています。
【超入門編】UdemyでWordPressの基礎知識・全体像を学べる講座
はじめてのWordPress入門講座【基礎知識・使い方・管理保守・トラブル対応】

講座時間 | 3.5時間 |
評価 | ☆4.3(2022/11/5 現在) |
受講者数 | 3,678人(2022/11/5現在) |
講師 | Udemy受講生1万8,000人以上のベストセラー講師。 デジタルマーケティングスキルを学べる オンラインスクール「YDO」を運営。 |
対象者 | パソコンが使えてインターネット環境がある人 WordPress初心者 WordPressの運用担当者 |
講座内容
Webサイトを作るなら、WordPress(ワードプレス)がいいと聞いたけど、WordPressってなんだろう?初心者でも使えるのかな?WordPressでWebサイトを作ることになったけど、WordPressについて知りたい。
この「はじめてのWordPress入門講座【基礎知識&使い方】」は、WordPressを使い始めようとしている人向けに、WordPressの入門として、WordPeressで作ったWebサイトを運用するときに知っておくべきことを解説しています。
WordPressとは何かの説明や、WordPressの機能、操作方法の解説だけでなく、WordPressを使うときの注意点や、トラブルを防ぐための方法、トラブルが起こったときの対応まで網羅をしています!
(技術を学ぶというより、WordPressについての知識を得るための講座です。)
WordPressは、HTMLやCSS、PHPがわからない人でもWebサイトを作ることができる、とても便利なツールです。しかし、誰でも使えるのは、メリットであり、デメリットでもあります。
WordPressを使うときには、知っておくべきことがあります。最低限のことを知っていれば、必要のないトラブルやエラー(例:画面が真っ白になった!)を回避することができます。
この講座を受講して頂ければ、WordPress使うときに必要な作業(アップデート、バックアップ)やセキュリティ対策なども含めて、WordPressについて最低限、知っておくべき「基本」を学ぶことができます。
▼▼▼ この講座の3つの特徴 ▼▼▼
(1)WordPressとは何かがわかる!
WordPressとは何か、どんなモノなのかを丁寧に解説をしています。さらに、WordPressでWebサイトを作るときに知っておくべきことについても解説をしています。
(2)WordPressの使い方(操作方法)がわかる!
実際の管理画面をお見せしながら、WordPressの機能、操作方法、設定方法など解説しています。ページの作成方法や、テーマやプラグインの設定方法も解説をしています。
(3)WordPressでのトラブル対応がわかる!
WordPressで、よくあるトラブルをピックアップして、Webサイトの制作スキルがない人や、専門家ではない人が、どう対応したらいいかを解説しています。
※この講座には「PDFテキスト(全124ページ)」が付いています。
■ 受講にあたっての注意点 ■
✓ この講座は、入門編のため、WordPressの全てが学べるわけではありません。すでにWordPressを使っている人や、WordPressの勉強をしている人にとっては初歩すぎて、学べることは多くありません。
✓ HTMLやCSS、PHPの記述方法や、テーマの編集方法などは詳しい解説をしておりません。そのため、Webサイト制作会社の方や、コーディングを学びたい方、アフィリエイターの方は対象外とさせて頂いております。

初めてWordpressを使いますが、全体像がよくわかりました。気になっていたセキュリティ対策もプラグインの解説もふくめて詳細に説明があり、大変助かりました。また、ほぼすべての機能について触れている一方、説明がコンパクトであまり時間がかからずわかりました。2倍速で聞いても十分わかりやすい話し方で、短時間で概要が分かりました。このコースを見る前に、本を1冊読みましたが、初心者の場合は本を読むよりこのようなコンパクトなコースを聞くのがいいと思います。

非常にわかりやすく、また内容が濃くて勉強になりました。不要と思わせる内容が全くありません。画面を見なくても音声だけ聴いていても理解できるため、ダウンロードして通勤中に車のオーディオで聞いています。またメールで重要なお知らせを頂けるのも非常に助かります。別のコースも是非拝聴したいと思います。
こんな方におすすめ
- WordPressを検討している企業の担当者
- WordPressで作ったWebサイトの運用担当になった人
- 企業のWeb担当者
- WordPressの初心者で全体像をつかみたい人
↓↓↓講座の一部が無料公開されているので、確認してみてください!!↓↓↓
【ブログ構築編】UdemyでWordPressを学べるおすすめ講座
ブログを作りたい人に役立つおすすめ講座です。
【iroha】理屈は抜き!パソコンが苦手な超初心者さん向け WordPressブログの作り方

講座時間 | 4時間 |
評価 | ☆4.6(2022/11/5現在) |
受講者数 | 3,008人(2022/11/5現在) |
講師 | WordPressブログ構築から収益化、オウンドメディア構築が得意。 自身でも30万PVのブログ運営している。 |
対象者 | はじめてWordPressにふれる人。パソコン操作が出来て、ネット環境がある人 |
講座内容
【このコースはWordPressが初めての方向けです】
※【注意】WordPress構築経験のある方には向きません
本コースでは、エックスサーバーの「WordPressクイックスタート」という機能を使って、とても簡単にWordPressをインストールする方法をご案内します。この機能を使うために、受講開始後にエックスサーバーを新規契約、ドメインを新規取得していただきます。
もし既にエックスサーバーをご契約中の方、ドメインをお持ちの方は「2サイト目以降のWordPressインストール方法」のセクションを参照していただければインストールの方法がわかります。
(他社サーバーをご契約中の方は管理画面の構成が異なるため受講をお控えください)
【このコースは進化型コースです】
「パソコンが苦手な超初心者さん」が学ぶにあたって必要な点が出てきたら随時レクチャーを追加していきます。
「よりレベルアップするため」ではなく、超初心者さんの理解を助ける点にフォーカスして必要なものを追加します。
理解しづらい点があれば遠慮なくQ&Aでお知らせください。
【コースご紹介】
無料のブログ構築システムであるWordPress(ワードプレス)は、とっつきにくいのが難点ですよね。
カンタンに作れる無料ブログや無料ホームページサービスは、突然のアカウント削除やサービス終了が怖いもの。今まで蓄積した記事コンテンツが吹っ飛ぶばかりか、そのURLをブックマークしたりシェアしてくれた人が迷子になってしまいます。
このコースでおすすめしている方法なら、ドメインを取ってサーバーを借りても、月々約2,000円のコストで削除リスクのないあなただけのメディアを運営することができます。WordPressで作ったブログやサイトはSEOにも強いため、地域名や業種名で上位表示させたい個人事業主の方や、特定のキーワードで集客したい方はWordPressを使うのが標準になっています。
WordPressブログ・サイトを作る上で大事なことは何だと思われますか?
それは必要最小限から始めること。
あれもこれも…!と思う気持ちはわかります。わかりますが、構築で挫折してしまっては何もならないですよね。まず自分の手でひとつ、ブログ・サイトを作ってみましょう。
私も最初は訳もわからず無我夢中で作りました。専門知識もありませんでした。「なーんだ、こうなってるんだ」とわかってきたのは運営しているうちに少しずつ、です。だからとにかくやってみましょう。理屈やしくみの理解は後でついてきます。
つまり、WordPressは訳がわからなくても手順どおりに進めていけば初心者さんでも構築できるのです。
あなたも大丈夫。
わからない点はQ&Aコーナーで気軽にご質問いただいています!
最小構成で今すぐ始めてみませんか。

非常にわかりやすく、初心者でブログを開設できるようになりました。
質問にも早急に答えていただき追加の動画まで作成いただいて助かりました!おすすめです。

講座の順番通りに作業を進めたら、あっという間にWord Pressでブログが出来上がりました。いろいろなサービスを組み合わせてブログを作ることは、パソコンは得意な方でも難しいことです。まずはやってみましょうと言う指導方法は、本当にその通りだと思いました。使いやすく綺麗なブログが出来上がってとても嬉しいです。ありがとうございました。
こんな方におすすめ
- 理屈抜きでとにかくWordPressサイトを構築したい人
- WordPressの構築に挫折したことがある人
- 無料ブログや無料ホームページサービスからWordPressに乗り換えたい人

ブログを作る場合に必要になるプラグインやメニュー作成などのレクチャーもあるのでオススメです。
↓↓↓講座の一部が無料公開されているので、確認してみてください!!↓↓↓
【企業・団体サイト構築編】UdemyでWordPressを学べるおすすめ講座
コーポレートサイトや団体の公式サイトなどを作りたい人におすすめの講座です。
初めてでもできるWordPressで作る人気の出るホームページ作成

講座時間 | 5時間 |
評価 | ☆3.8(2022/11/5 現在) |
受講者数 | 4,848人(2022/11/5 現在) |
講師 | WordPressのカスタマイズを専門に扱う「PLUGMIZE」を運営。 ホームページの運営に悩む担当者のサポートや 制作会社への技術支援や制作支援を実施している。 |
対象者 | WordPress初心者。パソコン操作が出来て、ネット環境がある人 |
講座内容
このコースでは、世界シェアNo.1のホームページ制作・管理ツール「WordPress(ワードプレス)」を設置し、ホームページの基本から企業や団体のサイトを構築するまでを学習するためのコースです。
未経験でもホームページを構築し、人気が集まるサイトにするためのノウハウも学習します。
このコースでは、
- ホームページ作成の基本
- WordPressサイトの構築、使い方
- 人気の出る企業サイト、通販機能の構築
を学習します。
WordPressのことははもちろん、WordPressやオープンソースなど、わからない用語もていねいに解説していますし、説明にない不明な用語もディスカッションに質問いただければ回答していきます。

ワードプレスは全くの初心者でイロハから学ぼうとこの講座を選びましたが、まさに自分にはジャストフィットでした。大変分かりやすく勉強できました。

基本の「キ」から教えていただけるので、WordPressを本当に初めて触る人や専門用語がわからない人でも、わかりやすい言葉にかみ砕いて説明してくれています。
WordPressの基礎を知っているより、本当に初めて触る人や法人で初めて作ってみようと思われた担当者さん、引継ぎされた未経験の方などにおすすめです。

WordPressのユーザー向けに基本的な知識と操作にフォーカスして分かりやすく簡潔でシンプルにできている。
タイトルだけ見ると「アクセス向上」向けの講座に見えるが、「入門」という側面も強いように思える。
ソースコードをどうこうするという情報はなかったように思う。
こんな方におすすめ
- WordPressで企業や団体のホームページを作りたい人
- 新たに企業や団体のホームページの担当者になった人
↓↓↓講座の一部が無料公開されているので、確認してみてください!!↓↓↓
【オリジナルテーマ編】UdemyでWordPressを学べるおすすめ講座
WordPressの知識を深めて、独自のオリジナルテーマを作れるようになりたい人向けです。
文系でも解る! WordPressの基礎の理解と、独自デザインをWordPress化にする

講座時間 | 3.5時間 |
評価 | ☆4.1(2022/11/5 現在) |
受講者数 | 3,826人(2022/11/5 現在) |
講師 | 2011年にweb制作会社を立ち上げ 幅広くのホームページを提供している |
対象者 | HTML / CSS の基礎知識。 |
講座内容
このコースは、HTML、CSS、などの基礎は理解をしている方向けになります。今の世の中のホームページの4分の1の数がWordPressで作られていると言われています。
このカリキュラムは、独学で100冊以上もの参考書や、さまざまなホームページを見ながら勉強した講師が苦戦したところなどを、わかりやすく噛み砕いてレクチャーを行います。
PHPなどの言語の知識は必要ありません。こちらでご用意しました、ファイルを使って、まるでパズルを組み立てていくような簡単さでWordPressを構築していくことができます。
これで理解できなければ諦めて結構。といえるくらい優しくすることに注力しました。
このコースを終えたときには、あなたはWordPressというサービスを理解し、自力でオリジナルのWordPressのホームページを開設するまでの力を身につける事が可能になることでしょう。
【このような人向け】
- 一度勉強しようとして挫折した人
- これから仕事でWordPressのホームページ制作が必要になる
- WEBページを作って副業を考えられている
- これからの時代、WEBの仕組みは必要不可欠と感じている
- どこからWEBを勉強すればよいか分からない
- 世界をあっと驚かすようなアイデアを形にしたい人
- ちょっとでもやる気がある人
【この講座でわかるようになること】
- 自分の力でWordPressでオリジナルデザインのホームページが作れるようになります。
- WEBの世界にもっと興味を持つようになります。
- 新しいアイデアのサービスのホームページが作れるようになります。
- 自分のオリジナルのサービスを始めたくなります。
難しい事なんてありません。
自分のスキルアップを目標に、頑張ってWordPressを学んでいきましょう!

phpを一から書いていくのではなく、パーツ、パーツをコピペするやり方はとてもよかったです。WordPress化の全体像がしっかり理解できて自信がつきました。WordPress開発の勉強を本格的にする前にこの講座を受講するとスムーズになると思います。

htmlファイルをWordPress化するための手順がわかりやすく説明されていていたので、PHPを知らない方でもサイトをwordpress化することができる。
一方でPHPを知らない人でもわかる内容になっているため、PHPのコードをコピーペーストするがそのコードへの説明がほとんどない。コピペしているコードを完全に理解していないので、この講義一本でWordPressを完全理解することはできない。
それでも、一番初めに取り掛かるには大変わかりやすい内容なのでおすすめです。

数年前なのでバージョンや仕様が若干違ったりしてましたが、それでもかなりわかりやすかったです。
こんな方におすすめ
- 一度WordPressを勉強しようとして挫折した人
- これから仕事でWEBページ制作が必要になる人
- WEBページを作って副業を考えられている人
- WordPressをオリジナルデザインで構築したい人
↓↓↓講座の一部が無料公開されているので、確認してみてください!!↓↓↓
ちゃんと学ぶ、WordPress テーマ開発講座

講座時間 | 13.5時間 |
評価 | ☆4.5(2022/11/5 現在) |
受講者数 | 25,654人(2022/11/5 現在) |
講師 | ともすた合同会社代表 株式会社エイチツーオー・スペース代表取締役 主にWeb業界のクリエイター向けに学習コンテンツを展開。 |
対象者 | WordPress、PHP、 SQL の基礎知識がある方がスムーズ |
講座内容
WordPressは世界でもっとも利用されている CMS(コンテンツ管理システム)です。
簡単に使えることも魅力ではありますが、PHPを利用してオリジナルのテーマファイルやプラグインを作成すれば、より自由にウェブサイトやシステムを構築することができます。この講座では、そんな WordPressの「裏側」を丁寧に解説します。新しいテーマの作成方法やプラグインによるカスタマイズ方法、フックの知識やテンプレート階層の知識、ショートコードやカスタム投稿タイプ・カスタム分類・カスタムフィールドといった、高度な機能についてもそれぞれ紹介していきます。
本講座を通じて、WordPressのカスタマイズ手法を身につけ、自身のサイト構築や開発案件の受託などを目指して学習していきましょう。

説明が丁寧で内容がわかりやすく声も聴きやすい。
自分が見てきたWordPress教材の中で一番でした。
メモして辞書にしてマニュアルとして使おうと思います。
セクション7は最初聴いた時は全く理解できませんでしたが、2回目聴いて大分理解が出来ました。

WordPressに触れるのが初めてでした。Localの環境を作るところから学べテーマのカスタマイズや投稿の仕方などどんどんWPに対する興味が増しました!
記述の仕方が私にはとても難しく今後も学習の継続が必要と感じています。

解説がとても丁寧です。
流れや仕組みから教えてもらえるので、まさにWordPress開発マスター講座であると言えます。
開発環境や提供されるソフトやツール、ダウンロード元のver.などの違いで、動画と完全に一致するということがなくなる場面がありますが、自分の頭で考えて能動的な学習を行えば、期待する動作を得られると思います。
こんな方におすすめ
- WordPressの高度なカスタマイズ・開発を行いたい人
- スキルアップをしたい人
- WordPressをオリジナルデザインで構築したい人
- WordPressで仕事を得たい人

WordPressの基礎知識があった方が望ましいですが、全くの初心者でも付いていけるレベルだと思います。
↓↓↓講座の一部が無料公開されているので、確認してみてください!!↓↓↓
最後に
WordPressを学ぶ多くの人が必要になるであろうオススメ講座を紹介しました。
本記事で紹介しきれない優良講座もたくさんあるので、ご自身でもWordPress講座一覧から探してみてください!!