-
-
【フリーランスエンジニア家を買う】物件探し〜契約編
2023/5/29
「フリーランスは住宅ローンを組みにくい、審査が厳しい」など言われていますが、家を買いたいと思っているフリーランスも多いと思います。 そこで、私のマイホーム購入までの軌跡を記事にすることにしました。 た ...
-
-
【フリーランスエンジニア家を買う】住宅ローン審査&契約編
2023/5/29
前回の続き。 今回は契約後の住宅ローン審査について書いていきます。 前回の物件探し〜契約編はこちら↓↓↓ 住宅ローン仮審査 仮審査は契約前に済ますもので前回の物件探し〜契約編に詳しく書いているため、今 ...
-
-
【フリーランスエンジニア家を買う】新居準備・引越編
2023/5/29
無事、新居の引き渡しが終わったので、新生活に向けて新居の準備と引越をしていきます。 新居準備 もともと住んでいたところから新居まで自転車で10分程度の距離だったので、行き来しながら準備していきました。 ...
-
-
マイクロ法人スキームを検討したけど辞めた話
2023/4/6
社会保険料(国民年金+国民健康保険)で年間100万円以上払っていて「マジ何これ糞じゃん!なんとかしたい」と思い、幸い本業のソフトウェアエンジニアとは別の収入が年間40万円くらいあるので「マイクロ法人作 ...
-
-
プログラミング未経験の大学生がフリーランスエンジニアになるまで
2022/12/8
私は現在30歳でフリーランスのWebエンジニアです。(フリーランス3年目) もともとは非情報系の学部でIEがインターネットだと思っていたくらい情弱でしたが、独学でプログラミングを学んでWebエンジニア ...
もっと見る
-
-
UdemyでChat-GPTの使い方を学べるおすすめ講座
2023/5/15
OpenAIが開発した大規模言語モデルChatGPTは、多くの人の予想を上回るレベルのAIで様々な分野での活用が期待されています。Chat-GPTをうまく使いこなすプロンプトエンジニアという職種も生ま ...
-
-
【厳選】UdemyでVue.jsを学べるおすすめ講座3選
2023/5/13
プログラミングを勉強するときに教材選びに困ることって多いと思います。私も独学していたときそうでした... そこでVue.jsを学びたい人向けにUdemyのおすすめ講座を紹介します。 なので、今回は、V ...
-
-
【Udemy/書籍】Vue.js/Vuex初心者向けおすすめ学習教材
2023/5/13
私はフリーランスのWEBエンジニアをしていて、サーバーサイド(rails/golang)とフロントエンド(Vue.js/React)を中心の案件を受けています。 Vue.js/Vuex歴は4年程あり、 ...
-
-
Web APIとREST
2023/4/4
Web API とは API(Application Programming Interface)とはソフトウェアコンポーネントの外部インターフェース。機能はわかっているけど、その中身の具体的な処理は ...
もっと見る
-
-
【WEBエンジニアの副業体験談】副業のメリット・デメリット
2023/3/12
副業に興味のあるWEBエンジニアの方は多いと思います。 しかし「副業ってどうなの?うまく続けられる?」といった疑問があり、二の足を踏んでいる方も多いでしょう。 私はフリーランスエンジニアをしていて2年 ...
-
-
【月10〜30万円も可能】WEBエンジニアの副業の始め方
2023/3/12
はじめまして、フリーランスエンジニアをしているヨノと申します。 自己紹介 独学でプログラミングを学び、会社員としてソシャゲ・SaaS開発に携わりながら複数の副業をこなす。 2018年からフリーランスエ ...
-
-
【収入UP!】Webエンジニアの土日(週末)副業の探し方と注意点
2023/3/12
自己紹介 フリーランスエンジニアをしているヨノと申します。 独学でプログラミングを学び、ソシャゲ・SaaS開発などを経て、2018年からフリーランスエンジニアとして活動しています。 主にバックエンド中 ...
-
-
【朗報】レバテックフリーランスが副業探しに使えるようになりました
2023/3/12
自己紹介 フリーランスエンジニアをしているヨノと申します。 独学でプログラミングを学び、ソシャゲ・SaaS開発などを経て、2018年からフリーランスエンジニアとして活動しています。 主にバックエンド中 ...
-
-
【徹底解説】副業が見つかるプラットフォーム「Anycrew(エニィクルー)」とは?
2022/1/10
はじめまして、フリーランスエンジニアをしているヨノと申します。 自己紹介 独学でプログラミングを学び、ソシャゲ・SaaS開発などを経て、2018年からフリーランスエンジニアとして活動しています。 主に ...
もっと見る
-
-
【保険の見直し】個人年金保険を解約して小規模企業共済に乗り換える
2022/6/19
フリーランスエンジニアをしているヨノと申します。 一般的に個人年金保険は途中解約すると損をしますが、それでも解約して小規模企業共済に乗り換えた方がお得でした。 本記事ではこの辺を詳しく書いていきます。 ...
-
-
フリーランスは年金が月10万円少ないことを理解し老後に備えておきたい話
2022/3/10
フリーランスエンジニアになった方が年収が上がるだの、年収1000万円超えるだの、高収入を謳った記事をチラホラみかけますよね? ですが、本記事では「高収入でも、余裕こけないよー。老後のお金が心配だよー」 ...
-
-
フリーランスエンジニアの資産形成(教育費・住宅ローン・老後)方針
2022/3/10
フリーランスをやっているとどうしても「お金」のことを気にしてしまいます。売上だったり、将来必要になる資金だったり。 他の人は「どれくらい稼いでいる?」、「投資とかしてる?」、「老後の備えはどうしてる? ...
-
-
【2020年8月】フリーランスエンジニアの資産形成結果
2022/2/6
資産形成の目的 教育費 将来組むであろう住宅ローンの返済(まだローン組んでいない) 老後の生活費 15年〜30年後に向けたものです。 8月のトピック 個別株を購入しました!! ENEOS HLDG(5 ...
-
-
【フリーランス】老後資金が足りるのかざっくりシミュレーションしてみた
2021/11/23
現在31歳で老後なんてまだまだ先で30年後にどんな世の中になっているのかわかりませんが、ざっくりシミュレーションしてみました。 老後資金シミュレーション条件 条件 私65歳、妻67歳以降に必要な資金を ...
もっと見る